パリの散歩道    パンテオン界隈を散歩する  


パンテオン
   パンテオンはソルボンヌの丘にそびえる。教会ではない。壁画がすごいし現代美術 の展示も行われており、美術館のようでもある。地下にフランスの偉人の墓がある。 ビクトル・ユーゴーやキュリー夫妻、アンドレ・マルローなど70名近くの人々が眠る。 まだ250人分のスペースがあるという。未来に渡ってフランス文化を崇める施設である。
パンテオンの入口のテラスは美しい。太い円柱と床の大理石の調和が静かだ。 柱の向こうに見えるのはソルボンヌ大学の歴史ある図書館。このテラスに座って 西を見ると、リュクサンブール庭園の向こうにエッフェル塔が見える。秋の紅葉が 美しい庭園だ。パンテオン正面は西を向き、この風景を見守っている。   
ソルボンヌ

フーコーの振子
   パンテオンの中は巨大なドームである。ドームの天井から鎖で吊り下げられた 銀色の玉が、ストップモーションのようにゆっくりとしたスピードで左右に大きく 揺れている。1849年に物理学者フーコーが行った実験を永久に続けているのだ。 時間とともに振子の揺れる位置が変る。彼はこれにより地球の自転を証明した。
パンテオン前のカフェ。学生街のカフェであっさりしているが、確かにパリ風だ。 カフェというのはテーブルが小さく、椅子の数が多い。多少じゃまになるくらいが良い? 客が増えてくると、他の客が通るたびに椅子を少し移動させて通り道をつくって あげる。これがパリのカフェだ。ゆったりとしているのがサロン・ド・テ。   
カフェ

ムフタール
   いつも賑わいのあるムフタール街。パンテオンの東で坂の下になる。ギリシャ料理 や地中海アフリカ側諸国の料理などを含め、多様なレストランや食材店が並ぶ。 火曜水曜土曜は市がたち、活気があって楽しいところだ。パリ市内には屋台形式の 市が70も健在である。スーパーマーケットもあるが、互いに共存している。
画像をクリックしてください  
パリの散歩道 エッフェル塔 ノートルダム ベルサイユ オルセとルーヴル home