パリの散歩道 | マルシェ |
![]() フォーション | フォーションの本店はマドレーヌの横にある。食の都パリの食料品店だから、その 充実ぶりは期待通りだ。日曜祭日休みで午後7時までやっている。ケーキや ワイン、惣菜なども扱っており、惣菜店は午後8時半まで営業している。 地下にカフェもあり便利な店である。同じ界隈にライバルのエディアールもある。 |
フォーションの惣菜売場。ヨーロッパには意外に惣菜のテイクアウトの店がある。 パリにも多様な惣菜店が競争しているが、やはりフォーションは別格である。 プランタンなどのデパートも惣菜が揃っている。ただし地下ではなく5階あたりに ある。レストランの食事にあきてきたら、フォーションのテイクアウトをトライしよう。 |
![]() 惣菜売場 |
![]() ワイン売場 |
フランスではワインとチーズだ。スーパーに行くと、お値打ち価格のワインが壁一杯。 2000円以上のものはワインクーラーで保管されている。市内にもワインの店は 多いので、ホテルで一杯やるために仕入れておこう。お土産用ワインは日系 デパートで買うのが便利。銘柄が良く、輸送の手配が楽である。 |
パリには魚屋が意外に多い。魚の種類も日本と同等である。貝やいか、たこの 類もそろっている。無いのは海草。干物も種類がある。日本の魚屋が負けるのは 殻付きの牡蠣だ。置いてある量がすごい。魚屋さんはどこの国も威勢が良い。 この若い二人も実に陽気で楽しそうに魚屋をやっている。 |
![]() 魚屋さん |
![]() うさぎやさん | 肉屋さんは迫力がある。秋になると店頭にはジビエが並ぶ。これはうさぎさん。 そのまま置いてあるのだから、これをさばける人も多いことになる。うさぎの他には 鹿、猪がある。大きな猪がでんと横たわっているとおおいに恐れ入る。 野鳥をさばくだけでも羽の処理など結構大変である。フランスの主婦に脱帽。 |
パリの散歩道 | エッフェル塔 | ノートルダム | ベルサイユ | オルセとルーヴル | home |